現在ジュナイパーレベルアップステージが開催され、一定Lvごとに強さが増し特定レベルで報酬が貰えます、今回は最初の節目ステージ25・50のステージの攻略を書いていきます。
目次
注意
一定レベル以下のステージは初心者用対策は行いますが高レベルになるにつれて困難が予想されますので予めご了承ください。
ステージレベル25の特徴
HP 約12000
手数 12
クリア後の報酬 メガスキルアップ×1
スタート時のオジャマ
鉄ブロック6個
バトル中のオジャマ
(1)特定個所6ヶ所を鉄ブロック化
(2)特定個所4ヶ所を鉄ブロック化
(3)鉄ブロック4個出現
メガシンカ軸の選び方
順応性の高いメガスピアー及びメガレックウザ黒なら鉄ブロック対策が容易にでき早めに展開できるため最有力でしょう。メガスタートやメガスキルアップを大量に与えているのなら、メガオニゴーリウィンクも候補に入ります。
その他ポケモンの選び方
【ブロックくずし(+)】持ちがいれば望ましいですが、基本は【スカイコンボ】等のコンボスキルを用いるか【アップダウン】のような高倍率スキルで攻撃すれば早めに決着がつきます。
バトルの戦略
ブロック対策をするor右側の鉄ブロックを落としオジャマ(1)に備え盤面下段に鉄ブロックを集中させ盤面をある程度整え、攻撃していく。
ステージレベル50の特徴
HP 約16200
手数 10
クリア後の報酬 マックスレベルアップ×1
スタート時のオジャマ
2×2の岩ブロック3個 計12個
バトル中のオジャマ
(1)特定個所12ヶ所を岩ブロック化
(2)岩ブロック4個出現
(3)外枠すべてを岩ブロック化
メガシンカ軸の選び方
ここも順応性の高いメガスピアー及びメガレックウザ黒が活躍してくれます。また初期配置の関係上ある程度の岩ブロックを消せる上【さむけ】でオジャマ遅延ができるメガオニゴーリ。火力重視でメガバシャーモも候補です。
その他ポケモンの選び方
【いわをけす(+)(+)】があれば望ましいですが、lv25と比べ手数が少なく体力高いため、【スカイコンボ】等のコンボスキルを発動させ岩ブロックを無視して攻撃するか、【こおらせる(+)】等を使いオジャマを妨害しつつ攻撃するかしないと攻略は少し難しいです。
バトルの戦略
【こおらせる(+)】等を使いオジャマを阻害しつつ攻撃するor【スカイコンボ】等のコンボスキルを発動させ攻撃する、lv25と比べ余裕が少ないためどちらかを持ちいらないとノーアイテム突破は難しいです。
逆にアイテムを使う前提なら余裕が生まれるためどちらかを用いつつ岩対策を行うと楽です。
スキルの発動率
それぞれの能力の発動率は以下の通りです。
ブロックくずし 必ず発動
ブロックくずし+ ・・・3マッチで50%、4マッチで100%、5マッチで100%
スカイコンボ ・・・ 3マッチで10% 、4マッチで60% 、5マッチで90%
アップダウン ・・・3マッチで50%、4マッチで70%、5マッチで100%
さむけ ・・・3マッチで20%、4マッチで30%、5マッチで100%
いわをけす 必ず発動
いわをけす+ ・・・3マッチで50%、4マッチで100%、5マッチで100%
いわをけす++ ・・・3マッチで40%、4マッチで100%、5マッチで100%
こおらせる ・・・3マッチで5%、4マッチで35%、5マッチで70%
こおらせる+ ・・・3マッチで0%、4マッチで35%、5マッチで70%
おくりび ・・・3マッチで50%、4マッチで100%、5マッチで100%
こおりのまい ・・・3マッチで30%、4マッチで50%、5マッチで70%
バグズコンボ ・・・3マッチで30%、4マッチで60%、5マッチで90%
初心者向け攻略
最近始めたばかりでまだ強力なポケモンがいない人のための攻略チャートです。
必要ポケモン
メガ軸
サブ
おくりび軸
ここからワカシャモと他2匹
こおりのまい軸
ここからバニリッチと他2匹
共通
・自分のニーズに合うメガストーンとメガシンカ前のポケモンを手に入れる
・自分のパズルLvとメンバーのLvに応じて、必要なアイテムの合計分のコインを貯める
・バニリッチ採用の場合はスキルチェンジを使い【こおりのまい】にする
・コンボスキル持ちはなるべくスキルパワーを使いスキルLvを2以上にする
lv25対策
お勧めメガ軸 リザードン>オニゴーリ>バシャーモ
なるべく鉄ブロックを処理していき、盤面が整ったところで【おくりび】等のコンボスキルを発動させる
鉄ブロックの発生順序はオジャマ(2)までは固定なので中央部に気をつけつつしかけていく
lv50対策
お勧めメガ軸 バシャーモ≧オニゴーリ>リザードン
オジャマ(1)は最初しかしてこないためなるべく中央部から岩を処理していき【おくりび】でこうげきするか、【こおらせる】を発動させ動きが止まったところで【こおりのまい】を発動させ攻撃する。
オジャマ(3)はラスト1手な上【こおらせる】等で遅延した場合仕掛けてこないためなるべく早めに決着をつけるようにする。
※上記のメンバーはステージ150までで出てくるポケモン、エキストラ、イベント中のポケモンで構成されているため上記のポケモンより強力なものを持っている場合はそれらを採用してもかまいません
アイテム使用基本目安
個人差や盤面の状況など変化はあるとは思いますが、ノーアイテムでそのレベルを挑戦し
8~9割削れたら 手数+5のみ
6~8割 手数+5・メガスタートorオジャマガード
4~6割 手数+5・パワーアップ
2~4割 手数+5・パワーアップ・メガスタートorオジャマガード
1~2割 経験値1.5倍以外のアイテム全て or ここでストップする。
で突破はできるかとは思います。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
イベント攻略 ジュナイパー レベルアップステージ