【ポケとる】【スーパー日替わり】ドサイドン

最終更新日
攻略大百科編集部

スーパー日替わりポケモンとしてドサイドンが再登場しました。

今回はドサイドンを攻略していきます。

 


ステージの特徴

HP 約17000

手数 18

捕獲率 9+4(残り手数)%

ドロップアイテム

ドサイドンのスキルパワー

スタート時のオジャマ

鉄ブロック4個、バリア8個

 

バトル中のオジャマ

(1)固定個所にエルフーン設置

 

(2)鉄ブロック4個、バリア8個初期配置状態に設置

メガシンカ軸の選び方

初期配置及びオジャマ(2)を一掃できるメガオニゴーリが最有力でしょう。

次点では、エルフーンのオジャマの後に出てくるバリア処理がたやすい、メガレックウザ黒・メガボスゴドラ

またオジャマでエルフーンを生成してくるためメガジュカインも候補です。

 

その他ポケモンの選び方

オジャマでエルフーンを生成してくるため、採用していれば誘発ダメージを与えられ、更に両端の鉄ブロックもスキルが発動すればエルフーンにしてくれるためよりダメージが加速するため採用してよいでしょう。

その場合オジャマの発動が前提になるため、対鉄orバリア対策持ちは可能なら1匹は入れておきたいところ。

バトルの戦略

エルフーン採用型

なるべくエルフーンは消さず、下段のバリア処理やスキルによる鉄ブロック処理を行い盤面を整える、エルフーン生成場所は固定のためオジャマによりマッチが生じそうな場合は両端縦マッチで様子を見、誘発を狙う。

エルフーン不採用型

【わすれさせる】等を活用しひたすらオジャマの発動を阻止する、メガジュカイン軸ならばエルフーンの変化を活用できるが他のメガ軸だと対処が面倒になるため阻害している間にメガシンカゲージを貯めメガシンカ効果を活用し盤面を整えダメージを与えていく。

 

スキルの発動率

上に挙げたそれぞれの能力の発動率は以下の通りです。

わすれさせる ・・・3マッチで10%、4マッチで40%、5マッチで100%

いれかえ ・・・3マッチで30%、4マッチで50%、5マッチで100%

ブロックくずし+ ・・・3マッチで50%、4マッチで100%、5マッチで100%

スキルレベルのスキルパワー必要個数

ハイパーパンチ 2・7・21・40 計70

 

初心者向け攻略

最近始めたばかりでまだ強力なポケモンがいない人のための攻略チャートです

必要ポケモン

メガシンカ軸

 

その他

等々、なるべく攻撃力が60台以上から抜粋すればある程度楽。

 

・自分のニーズに合うメガストーンとメガシンカ前のポケモンを手に入れる

・自分のパズルLvとメンバーのLvに応じて、必要なアイテムの合計分のコインを貯める

・【ブロックくずし+】持ちを採用するならばスキルパワーやスキルチェンジを使いスキルLvを2以上にする。

・基本はバトルの戦略参照

・メガオニゴーリ・メガカメックス軸の場合

自身の能力で鉄やバリアを処理出来るため開幕はひたすらメガシンカゲージを貯めつつあわよくば【ブロックくずし+】等で盤面を整えていく。

・メガジュカイン軸の場合

固定個所を鉄・バリア化してくるものの、反面鉄ブロックの場所は変化の対象にならないためダメージは落ちるが盤面変化によるコンボの連鎖率は増える。そのため極力序盤はダメージを与えつつ、隙あればメガシンカゲージをためていきたい。

 

※上記のメンバーはステージ150までで出てくるポケモン
エキストラ・その週のイベントのポケモンで構成されているため上記のポケモンより強力なものを持っている場合はそれらを採用してもかまいません

 

アイテム使用基本目安

個人差や盤面の状況など変化はあるとは思いますが、ノーアイテムでそのレベルを挑戦し

8~9割削れたら もう一度挑戦

6~8割 メガスタートorオジャマガード

4~6割 パワーアップ

2~4割 パワーアップ・メガスタートorオジャマガード

1~2割 経験値1.5倍以外のアイテム全て or メンバーを見直し、強化する

で突破はできるかとは思います。

ポケモンデータ

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ