【サンムーン】【新機能】すごいとっくんでポケモンの個体値を強化できる!【ポケモンSM】

最終更新日
攻略大百科編集部

公式サイトからの情報で、サン/ムーンでは「すごいとっくん」が実装されることが判明しました!

すごいとっくんとは?

img_01

ポケモンは、レベルを上げたり、きそポイントを上げたりすることで強くなるが、その強さは、それぞれのポケモンが生まれながらに持っている能力によって左右される部分があった。しかし、「すごいとっくん」では、レベル100まで育ったポケモンに限り、これまで鍛えることのできなかった、ポケモンの生まれながらに持っている能力を、高めることができるようになったぞ!
この「すごいとっくん」をすることにより、いっしょに冒険してきたレベル100のポケモンを、さらに強くしよう!

出典: ポケモン公式サイト

生まれながらに持っている能力

生まれながらに持っている能力と言われても、ポケモンをやり込んでいない人にとってはあまりピンとこないかと思います。

下の画像のボクレーを見てください。

20161017_153923

20161017_153932

上の画像と下の画像では、レベルと性格が同じなのにHPが違っています。下の画像のボクレーの方が、上の画像のボクレーよりもHPが高い分強いです。このように、ポケモンは生まれながらに能力に違いがあります。この生まれながらに持っている能力の差は、レベルが上がっていくにつれてドンドンと広がっていき、レベル50になるころには10以上のステータスの差になることも珍しくありません。

20161017_160321

20161017_160314

生まれながらの能力はこれまでは変えることが出来ず、一緒にストーリーを冒険してきた思い出深い仲間でも、ステータスが低いために対人戦では活躍できない場面がありました。
ですが、「すごいとっくん」によって生まれながらの能力を強化できるようなので、最初に「いじっぱり」や「ようき」などの性格さえ選べば、冒険で活躍したお気に入りのポケモンを対人戦でも活躍させることが出来るようになりました!

「生まれながらに持っている能力」は、ネットの中では「個体値」と言われることが多いです。

必要なアイテム「おうかん」

「すごいとっくん」は、アローラ地方のどこかにいる、「おうかん」が好きな「すごいオヤジ」によって行われる。『ポケットモンスター サン・ムーン』で手に入る道具「おうかん」を使って、「すごいとっくん」を行うことができるようになるのだ!

上記の公式サイトの文によると、「すごいおやじ」に「おうかん」を渡すことで生まれながらの能力を強化できるようです。ポケモンの映画の入場者プレゼントで配布されたガオーレディスクのQRコードを読み込むことで仲間にできるマギアナは、「すごいとっくん」に必要な「ぎんのおうかん」を持っていてるそうです。「ぎんの」と名前につくからには他の種類のおうかんもあるのではないかと思われます。おうかんの種類によって上がるステータスの量に違いがあるのかもしれません。

ポケモン サン・ムーンの公式攻略本が3冊発売予定!個体値が6Vになる特典も!!

関連グッズ
11月18日に発売予定のポケットモンスター サン・ムーンですが、公式の攻略本も全部...
続きを読む

過去作で登場した「メルヘンおやじ」や「伝説おやじ」など、このシリーズは頼りになる「おやじ」がいっぱいいますね。

画像出典:ポケットモンスターサン・ムーン公式サイト

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ