今回はディアンシー黒のレベルアップチャレンジLv100の攻略を書いていきます。
ステージレベル100の特徴
HP 約36000
手数 16
クリア後の報酬 メガスキルアップ×2
バトル中のオジャマ
(1)いずれかの四隅1ヶ所に岩ブロック2×2で生成
(2)(1)のオジャマの後、中央部バリア2×2のオジャマを連続して生成
メガシンカ軸の選び方
コンボがつなげやすいメガボスゴドラが最有力でしょう、次点では進化速度の速いメガスピアー、ある程度のオジャマを一掃できるメガメタグロスが候補です。
その他ポケモンの選び方・バトルの戦略
初期配置にオジャマがないだけで、基本的にはレベル50と同じなためレベル50の記事を参照
ある程度レベルやスキルLvが高ければノーアイテムでも突破できるが多少はアイテムのフォローも視野に入れておいた方がよい。
スキルの発動率
それぞれの能力の発動率は以下の通りです。
はがねのこころ ・・・3マッチで60%、4マッチで80%、5マッチで100%(発動後残り3手以下の時)
バリアけし+ ・・・3マッチで50%、4マッチで100%、5マッチで100%
アップダウン ・・・3マッチで50%、4マッチで70%、5マッチで100%
きゅうこうか ・・・3マッチで10%、4マッチで40%、5マッチで70%
4つのちから ・・・4マッチで100% 他0%
ねむらせる ・・・3マッチで5%、4マッチで30%、5マッチで80%
初心者向け攻略
最近始めたばかりでまだ強力なポケモンがいない人のための攻略チャートです。
ですが可能ならメインステージ210まで進め、ダストダス・ハガネール・ギルガルド等を捕獲し毒・鋼のレパートリーを増やして挑戦することをお勧めします。
メガ軸
先週スピアーとスピアナイトを手に入れたプレイヤーはメガスピアーも候補
サブ
共通
・自分のニーズに合うメガストーンとメガシンカ前のポケモンを手に入れる
・自分のパズルLvとメンバーのLvに応じて、必要なアイテムの合計分のコインを貯める
・【ねむらせる】【はがねのこころ】【アップダウン】【きゅうこうか】もちはスキルチェンジや、スキルパワーを使いレベルを2以上にする。特にクチートとエアームド採用の際はどちらのスキルをあげるかあらかじめ決めておく。
・基本はバトルの戦略参照
・レベル50の状況を考え手数や体力を考えメンバー内の攻撃力を調整したり、アイテムのフォローをすれば突破は出来る。
・メガクチート軸は初期配置の関係上コンボは仕掛けやすいが、オジャマの関係上、バリアが生成される中央部は気にしなくてもよいがオジャマ(2)のことを踏まえて何らかのフォローはしておいた方がよい。
※上記のメンバーはステージ150までで出てくるポケモン、エキストラ、イベント中のポケモンで構成されているため上記のポケモンより強力なものを持っている場合はそれらを採用してもかまいません
アイテム使用基本目安
個人差や盤面の状況など変化はあるとは思いますが、ノーアイテムでそのレベルを挑戦し
8~9割削れたら もう一度挑戦
6~8割 メガスタートorオジャマガード
4~6割 パワーアップ
2~4割 パワーアップ・メガスタートorオジャマガード
1~2割 経験値1.5倍以外のアイテム全て or ここでストップする。
任意で手数+5を追加すればより攻略は容易になります。
で突破はできるかとは思います。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
イベント攻略 レベル100 レベルアップチャレンジ ディアンシーいろちがい