過去作から人気の高いポケモン、「ジバコイル」の入手方法や育成方法などをまとめました。参考にしてください。
入手、厳選方法
入手方法
進化前の「
コイル
」が ハウオリシティなどにいますので捕獲します。レアコイルに進化させたのち、 ポニの大峡谷でレベルアップをすると、ジバコイルに進化します。
コイル
→
レアコイル
(レベル30で進化)→
ジバコイル
(ポニの大峡谷でレベルアップで進化)
厳選方法
仲間を呼ぶで31体以上粘ると、4Vが確定します。のちの厳選作業を楽にするためにも、やっておくことをおすすめします。
助けを呼ぶ確率アップさせる方法と乱入するポケモンの法則!
ジバコイルおすすめ育成
特性
「 がんじょう」・・・HPが満タンのとき、一撃でひんしになるダメージを受けてもHPが1残る。
「 アナライズ」・・・自分の攻撃がターンで一番最後のとき、技の威力が1.3倍になる。
おすすめはこのふたつ。がんじょうは、人気アイテムである「きあいのタスキ」を装備しているのと変わらない効果を発揮します。最大の弱点である「じしん」対策に。
アナライズは、もともと鈍足なジバコイルにとって条件を満たしやすい特性です。
残る特性の「 じりょく」は、はがねタイプを逃さないもので、相手によってはかなりの効果を発揮します。ただし、使い方は限られます。
性格
非常に高い特攻を備えていますので、これを活かしたいところ。攻撃を下げることは確定で、特攻を上げるか素早さを上げるか。特性がアナライズの場合は素早さを上げないようにしましょう。
「れいせい」(特攻UP、攻撃DOWN)
「おくびょう」(素早さUP、攻撃DOWN)
努力値・個体値
努力値は特攻全振り。そこからHPもしくは素早さ全振りでしょうか。特性アナライズの場合は素早さに振らないようにしましょう。
個体値は特攻、HPを重視。
技
10まんボルト:高威力の特殊でんき攻撃。メインのダメージソースとなります。
ラスターカノン:高威力の特殊はがね攻撃。もうひとつのダメージソースになります。
ボルトチェンジ:攻撃後手持ちと入れ替わる特殊でんき攻撃。じめんタイプ以外で分が悪そうな相手にはこれ。
4枠目が難しいところ。めざめるパワー(氷/炎)、はかいこうせんなどが有力な選択肢になります。
アイテム
こだわりメガネ:特攻が1.5倍になる代わりに、最初に出した技しか出せなくなる
とつげきチョッキ:特防が1.5倍になる代わりに、攻撃技しか出せなくなる
アナライズ型の場合は、火力を追い求めてこだわりメガネにするのがよいでしょう。攻撃技しか編成しない場合はとつげきチョッキもよさそうですが、そもそもじめん技で対応されることが多いため、効果は限定的になりそうです。
コメント一覧(11)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
ガブリアス対策に電磁浮遊入れたんですけどどうですかねー
たすかった
控えめと冷静間違えるとか故意にしたんだろ()
関連カテゴリ・タグ
育成論