【サンムーン】マッシブーンのおすすめ育成論と厳選方法!【ポケモンSM】

最終更新日
攻略大百科編集部

準伝説ポケモンである「マッシブーン」の入手方法や育成方法などをまとめました。参考にしてください。

入手、厳選方法

入手方法

サン限定。エンディング終了後、「あやしいカード」の手順通りに進め、ウルトラビーストを順に捕獲します。ウツロイドを捕獲しハンサムに報告した後、メレメレ島のモーテルを訪れ、捕獲ミッションをスタートさせましょう。

ウルトラビースト(UB)の入手方法まとめ!厳選するには?

ポケモン収集
ポケモン サンムーンでは、ストーリーに大きく関わったウルトラビーストを捕まえて...
続きを読む

厳選方法

マッシブーンは二体しか捕獲できませんので、事前に必ずレポートを書き、好ましい個体を捕まえられるまで粘りましょう。個体値は3Vが確定しています。ボックスで個体値を確認できるよう、タマゴを20個以上ふかさせバトルツリーにいる男性に話しかけておきましょう。

性格の厳選には、特性「シンクロ」のケーシィを使います。

ケーシィのシンクロを使った性格の厳選方法

育成
バトル用のポケモンを厳選するには、性格も重要な要素となってきます。タマゴを産...
続きを読む

マッシブーンおすすめ育成

特性

ビーストブースト」・・・自分の技で相手を倒すと、自分の能力で最も高い能力が1段階上昇する。

相手と相性が良いことが前提となるものの、戦い続けることでどんどん強くなります。

性格

攻撃が特攻より明らかに高いポケモンですので、特攻を下げる性格にするのは確定。攻撃、防御いずれも高い種族値を誇りますので、2体捕獲できるサンであればそれぞれキープしても良いでしょう。

「いじっぱり」(攻撃UP、特攻DOWN)
「わんぱく」(防御UP、特攻DOWN)

努力値・個体値

アタッカータイプ(いじっぱり)なら、まず攻撃に全振りします。そこから素早さとHPに配分。ある程度耐久を効かせる(わんぱく)なら、HPと防御に全振りして残りは適当に。

努力値は3V確定。最低でも努力値を配分するステータスがVになっているものを厳選しましょう。

きゅうけつ:威力80、与えたダメージの半分を回復する物理むし攻撃。サン・ムーンで大幅強化。

かみなりパンチ:苦手なひこうタイプ対策に。想定相手によってれいとうパンチと入れ替えもあり。

ビルドアップ:攻撃、防御を1段階上げる。長所をさらに強力に。

はねやすめ じしん ばかぢからなども選択肢に。

アイテム

とつげきチョッキ:特防が上がる代わりに、変化技を出せなくなる。

ゴツゴツメット:直接攻撃を当ててきた相手のHPを最大HPの6分の1減らす。

ビビリだま:いかくを受けたときに素早さが上がる、一度使うとなくなる。

アタッカータイプなら、低い特防を補えるとつげきチョッキがおすすめ。耐久タイプなら、じわじわダメージを与えるゴツゴツメットで。ビビリだまを使うと、レート戦で人気のギャラドス、ボーマンダなどの対策になります。

関連ポケモン

おすすめ特集

関連カテゴリ・タグ