過去作から人気があり、サン・ムーンでもその強さは健在である「ガブリアス」の入手方法や育成方法などをまとめました。参考にしてください。
入手、厳選方法
入手方法
ウラウラ島にある ハイナ砂漠で、進化前のガバイトを捕獲することが可能です。ガバイトは天候が砂嵐のときに仲間を呼ぶによってのみ登場します。
フカマル
→
ガバイト
(レベル24で進化)→
ガブリアス
(レベル48で進化)
厳選方法
仲間を呼ぶで31体以上粘ると、4Vが確定します。のちの厳選作業を楽にするためにも、やっておくことをおすすめします。
助けを呼ぶ確率アップさせる方法と乱入するポケモンの法則!
ガブリアスおすすめ育成
特性
「 さめはだ」・・・直接攻撃を受けると、相手の最大HPの8分の1のダメージを与える。
もうひとつの「すながくれ」と比べると、明らかに使い道があります。ただし、さめはだは夢特性で入手が難しいのが難点。仲間を呼ぶで呼び出されるポケモンは回数が増えるほど夢特性の確率も上がりますので、狙ってみましょう。
性格
攻撃の高さに特徴のあるポケモンですので、特攻を下げる方向で。そこから、さらに攻撃を上げるか素早さを上げるかはお好みで。
「いじっぱり」(攻撃UP、特攻DOWN)
「ようき」(素早さUP、特攻DOWN)
努力値・個体値
努力値は攻撃、素早さに全振りするのが無難。残りは特防あたり。
個体値は最低でも攻撃、素早さのVは狙いたいところです。
技
じしん:タイプ一致で高威力な物理じめん攻撃技。
げきりん:タイプ一致で高威力な物理ドラゴン攻撃技。2,3ターン攻撃したのちこんらん状態になる点は注意。
ジャラコ
、
ジジーロン
などからタマゴ技として遺伝。
そのほか、4倍の弱点となるこおり対策に物理いわ攻撃の「 がんせきふうじ」や「 ストーンエッジ」が考えられます。あとは、攻撃力を上げる「 つるぎのまい」、交代するたびにダメージを与える「 ステルスロック」などもよいでしょう。
アイテム
きあいのタスキ:HPが満タンの時、一撃でひんしになるダメージを受けたときに一回だけ耐えることができる
こだわりスカーフ:素早さが1.5倍になる代わりに、最初に出した技と同じ技しか出せない。
4倍弱点のこおり攻撃でうっかり一発で落とされることがないようにきあいのタスキ。先手を取りやすくするためにこだわりスカーフ。
コメント一覧(13)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
お前もな
よくない言葉は控えましょう
ありがとう
関連カテゴリ・タグ
育成論