今回の物語は、4つの島それぞれに設定された試練に挑戦し、一人前のトレーナーとして成長することが目標です。
ジム、ジムリーダーは廃止?
サンムーンでは、これまでのシリーズに登場したジムリーダーとバトルしてバッジをもらうというシステムは廃止となっているようです。
島めぐり
アローラ地方で独自に発展してきた文化で、4つの島をめぐる儀式のことです。
「島めぐり」を達成するためには、4つの島それぞれにある「試練」を突破しなくてはいけません。
過去シリーズで、8つのジムをめぐっていたのに近いものだと思います。
島めぐりには「しまめぐりのあかし」が必要です。
試練
島めぐりでは、島の中の何人かの「キャプテン」が試練を与えてきてそれをクリアしていく形で進んでいきます。
試練には、ポケモンバトルの他にも、道具探しや知恵比べなどがあり、トレーナーのちからを試されます。
ヌシポケモンとバトル!
各試練の最後には、普通のポケモンとは少し違う能力をもったヌシポケモンが待ち受けています。ポケモンバトルで勝負して、試練をクリアしましょう!
↑ヌシポケモンの一匹「デカグース」
大試練
島めぐりで試練を見事クリアしたトレーナーは、各島の「しまキング」または「しまクイーン」とのポケモンバトルに挑戦できます。このポケモンバトルを「大試練」と言い、見事勝つことが出来れば島の中の全ての試練をクリアしたことになり、次の島へ進むことが出来ます。
「しまキング」「しまクイーン」は、それぞれ島ごとの守り神のポケモンを繰り出してきます。
↑「ハラ」が繰り出す守り神ポケモン「カプ・コケコ」
島ごとの守り神を次々と倒していき強くなっていく物語は、そこだけ聞けば英雄譚の様にも聞こえますね。
ちなみに、「カプ・コケコ」の「カプ」はハワイ語で禁忌(タブー)という意味です。「コケコ」の部分はニワトリに似た姿をしているので、「コケコッコー」からきているのかもしれません。
アローラの守り神ポケモン一覧
4つの島
「島めぐり」で行くことになる4つの島です。現状「メレメレじま」と「アーカラじま」が判明しています。
「メレメレ」はハワイ語で黄色、「アーカラ」はピンク色を意味します。
「メレメレ」「アーカラ」はハワイの島の色を指すこともあり、「メレメレ」はオアフ島、「アーカラ」はマウイ島の色を指します。
他の島の色には「エレエレ」「オーマオマオ」「ポニ」「アラニ」「アーヒナヒナ」等があります。今回のサン/ムーンの舞台はハワイをモデルとしているので、おそらく残りの二つの島の名前もハワイの島の色のどれかになるかと思います。
サンムーン最新要素まとめ
ポケモンサンムーンで追加された新要素など最新情報のまとめはこちらからどうぞ!
ポケモンサンムーンの新要素・最新情報まとめ!
画像出典:ポケットモンスターサン・ムーン公式サイト
コメント一覧(2)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
沙紀ちゃんは島めぐりします頑張っります
頑張れ島巡りクリアしました。
関連カテゴリ・タグ
ゲーム紹介 新機能 島めぐり ストーリー 試練 大試練