アニメではサトシがポケモンたちの力を借りて冒険するシーンがよく描かれていますが、サン・ムーンではそれが「ポケモンライド」として実現しています。ポケモンライドの実装で、初代からあったあの技が不要に?
ポケモンライドとは?
人間の力だけではたどり着けない場所に行くことができるのが、ポケモンライドです。ライドできるポケモンは手持ちポケモンにはなりませんが、いつでも呼び出して助けてもらうことができるのです。
特別体験版でも、ケンタロスにライドすることができました。街中を猛ダッシュで駆け巡ったり、岩を壊して先に進むことができました。
ひでんわざが不要に?
ここで気になるのが、「ひでんわざ」の存在です。ひでんわざといえば、「そらをとぶ」「なみのり」など、冒険を進める上で不可欠な技であり、初代から登場したおなじみのものです。
しかし、ポケモンライドの説明には、「陸・海・空、ポケモンの力を借りれば、どこへでも行ける!」とあります。ここだけを見ると、ポケモンライドはひでんわざに置き換わるものという印象を受けます。
ひでんわざがなくなるのであればやや寂しい気もしないではありませんが、ひでんわざは自由に忘れさせることができませんので、やや不便に感じていたのもまた事実です。
それに加え、冒険用パーティにひでんわざを覚えたポケモンをセットしておく必要があったため、パーティの自由度が制限されてきました。ポケモンライド用のポケモンはパーティの6匹とは別カウントのようですから、そのあたりの不自由さは解消されるものと思われます。
ポケモンライドがひでんわざに置き換わるものだとしたら、冒険を進めることでポケモンライドが順に開放されていくという感じになりそうです。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
ゲーム紹介 新機能 ポケモンライド