ポケットモンスター 初代のバグ技(セレクトバグ)について掲載しています。
注意
下記に掲載している内容はすべて「バグ技」です。
実際に行なうと「データの消失」や「進行不可」などの予期せぬ動作を引き起こす可能性がありますので、必ず自己責任でお願いいたします。
目次
バグ技について
ポケモン初代には「セクレトバグ」と呼ばれるバグ技があり、「道具の◯◯番目でセレクトを押す」という工程によって様々なデータを書き換える事ができます。
バグ技が使える範囲はとても広いですが、それと同時にリスクも大きく、フリーズや進行不能などを引き起こす事があります。
バグ技が使えるバージョン
「赤・緑・青バージョン」には数多くのバグ技が存在しますが、「ピカチュウバージョン」ではほとんどのバグが修正されているため、再現する事ができません。
VC版での再現性
バーチャルコンソールであっても、バージョンが赤緑青であれば同じ方法でバグ技を再現できます。
ポケモンバンクの利用について
バグ技を使用したポケモンの多くはポケムーバーに送る段階で弾かれるようになっています。
バグ技一覧
※バグ技は多数存在しますが、再現しやすいもの・用途がはっきりしているもの・有名なものに限定して掲載しています
ポケモンがレベル100に
必要なもの
手順
- レベルを上げたいポケモンを先頭に配置
- 「どうぐ」を開く
- 上から7番目の道具でセレクトを押す
- メニューを閉じる
- 野生のポケモンとエンカウントする
- 「たたかう」を選ぶ
- いらない技の所でセレクトを押す
(1番上の技で実行するとバグを起こしやすいので2番目以降が適切) - 相手を倒して戦闘を終える
- ポケモンのレベルが100になる
(この際におかしくなったステータスはポケモンセンターに預けると直る)
備考
- 手順6で選択した技は消失するか別のものに変化する
- 2段階進化のポケモンの場合、1段階目までしか進化しない
ポケモンのレベルを下げる
必要なもの
手順
- レベルを上げたいポケモンを先頭に配置
- 「どうぐ」を開く
- 上から8番目の道具でセレクトを押す
- メニューを閉じる
- 野生のポケモンとエンカウントする
- 「たたかう」を選ぶ
- いらない技の所でセレクトを押す
(1番上の技で実行するとバグを起こしやすいので2番目以降が適切) - 相手を倒して戦闘を終える
- ポケモンのレベルが下がる
(この際におかしくなったステータスはポケモンセンターに預けると直る)
ポケモンをコピー
必要なもの
- 増やしたいポケモン ×1匹
- いらないポケモン ×3匹
- その他のポケモン ×2匹
- 道具 ×5種類
手順
- ポケモン6匹を手持ちに入れる
- 一番下に増やしたいポケモンを配置
- 5番目までのポケモンをボックスに預ける
- いらないポケモン3匹をボックスから引き出す
(増やしたいポケモンが一番上になっている状態) - 5番道路の育て屋に入る
- 道具の5番目でセレクトボタンを押す
- メニューを閉じる
- 育て屋に話しかける
- 上から2番目のポケモンを選択する
(成功している場合は2番目のポケモンが消える) - Aを押してポケモンを預ける
- すぐに引き取る
- 預けたポケモンが変化している
道具の増殖
必要なもの
- ポッポ ×1匹
(他のポケモンであっても名前の1文字目が「ポ」であれば可能。逆にポッポであっても名前を変えているものは✕) - 道具 ×14種類
- 大切なもの ×1種類
手順
- ポッポを手持ちの一番下に配置
- 増やしたい道具を2番目に配置
- 大切なものを14番目に配置
- どうぐの14番目でセレクトを押す
- メニューを閉じる
- 野生のポケモンとエンカウントする
- 「ポケモン」を選択
- ポッポの所でAを押す
- 戦闘画面に戻って戦闘から逃げる
- 2番目の道具と14番目の道具を入れ替える
- 4~9をもう一度行なう
(おかしくなった表記が元に戻る。ポッポの名前1文字目はこの工程後も変わったままになる) - 増やしたい道具が67個になる
備考
- 名前が変わってしまったポッポはシオンタウン の姓名判断師の所で戻せる
- 名前の1文字目によって増殖個数が変化する。
使うポケモンはポッポ以外であっても、名前の1文字目が「ポ」であれば同じ個数増殖する。文字によっては個数が100を超えて表記がおかしくなるなどバグの範囲が広がるため、ポッポを推奨。
タマムシシティでミュウが出現
必要なもの
- マスターボール ×1個
(バグ技が成功した場合でも消費されない) - 道具 ×14種類
- 大切なもの ×1種類
- いらないポケモン ×1匹
- その他のポケモン ×1匹
手順
- 道具の1番目にマスターボールを配置
(道具の順番はセレクトで変更可能) - 道具の2番目に大切なものを配置
- 手持ちの2番目をいらないポケモンにする
(バグの影響を受ける可能性があるため) - 7番道路の草むらに入る
(タマムシシティの右側の草むら) - 道具の14番目でセレクトを押す
- メニューを閉じる
- 野生のポケモンとエンカウントする
- 「ポケモン」を選ぶ
- 2番目のポケモンを選んでAを押す
(成功した場合は表記がおかしくなる) - 戦闘画面に戻って戦闘から逃げる
- タマムシデパート2階に行く
- 階段から左3マス・下1マスの所に移動する
- 主人公のステータス画面を開く
- メニューを閉じる
- 店員に話しかけて「うりにきた」を選択
- 十字キーを下に3回押す
(大切なものが1番上に表示されるようにする) - 名前がおかしくなっている道具を売る
(成功している場合BGMが止まる) - 大切なものを売ろうとするメッセージが表示される
- Bでショップメニューを閉じる
- エンカウントが発生してミュウが出現する
- 「どうぐ」を選ぶと自動でマスターボールを投げる
- 戦闘が終わったら4~10までをもう一度行なう
(表記がおかしい状態をもとに戻せる)
エスパータイプがミュウに変化
必要なもの
- タイプがエスパー単体のポケモン(以降A)
- 技を2つ以上覚えているポケモン(以降B)
手順
- Bの上から2番目の技の残りPPを21にする
(上から4番目の技でも可能) - Bを手持ちの1番目、Aを2番目に配置する
- 5番道路の草むらに入る
- 道具の16番目でセレクトを押す
- メニューを閉じる
- 野生のポケモンとエンカウントする
- PPを調整した技でセレクトを押す
- 戦闘から逃げる
- 育て屋にAを預けてすぐに引き取る
(引き取った時点でAがミュウに変化している)
コメント一覧(20)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
ゲームボーイアドバンスSPでも可能
バグ技か…150で我慢だな…ゲームボーイ買ってこよ
シオンタウンの姓名判断しのところで、手持ちの1番上のコイキングかキャタピーを選ぶ時にセレクトを16カイ推して選択、さいど同じ手順を繰り返すとミュウになる
はず
関連カテゴリ・タグ
お役立ち