今回はメロエッタVのレベルアップチャレンジLv125の攻略を書いていきます。
注意
このLv以降から難易度が上がり困難が予想されますので初心者向け攻略はここまでとさせていただきますので予めご了承ください。
ステージレベル125の特徴
HP 約40200
手数 18
クリア後の報酬 メガスキルアップ×2
スタート時のオジャマ
バリア 16個
バトル中のオジャマ
(1)固定個所をバリア化
メガシンカ軸の選び方
オジャマを活用できるメガバンギラス茶が最有力でしょう。次点では進化速度と汎用性のパフォーマンスの高いメガボスゴドラ・メガレックウザ黒が候補です。
その他ポケモンの選び方
メガ軸で採用しないにせよバンギラス茶は最優先で入れるべきです。特にスキルLvが高ければメガ軸でなくてもアタッカーとして機能してくれるうえ、盤面調整や回転率上昇等に一役買ってくれます。
また比較的体力も高くなってきたため、なるべくは【さいごのちから】等を活用しダメージを与えていきたい。
バトルの戦略
メガ軸にバンギラス茶をおいているのならば序盤はなるべく揃えつつ進化させ、シンカ効果を活用しバリアを処理した後倍率ダメージをあたえる。サブ軸にバンギラス茶をおいているのならば、バンギラス茶不在時でも対応できるようにバリア化されにくい中央部下段2段目を意識しつつダメージを与えていく。
スキルの発動率
それぞれの能力の発動率は以下の通りです。
バリアはじき ・・・3マッチで60%、4マッチで100%、5マッチで100%
アップダウン ・・・3マッチで50%、4マッチで70%、5マッチで100%
ダークパワー ・・・3マッチで15%、4マッチで40%、5マッチで80%
きゅうこうか ・・・3マッチで10%、4マッチで40%、5マッチで70%
初心者向け攻略
最近始めたばかりでまだ強力なポケモンがいない人のための攻略チャートです。
メガ軸
サブ
【ダークパワー】軸
その他アタッカー
いかなる理由にせよバンギラス茶は必須
共通
・自分のニーズに合うメガストーンとメガシンカ前のポケモンを手に入れる
・自分のパズルLvとメンバーのLvに応じて、必要なアイテムの合計分のコインを貯める
・【ダークパワー】【アップダウン】【きゅうこうか】【バリアはじき】もちはスキルチェンジや、スキルパワーを使いレベルを2以上にする。可能なら【バリアはじき】【アップダウン】は3以上にする。
・基本戦略はバトルの戦略参照
・メガゲンガー軸は自身のシンカ効果の関係上コンボスキルと併用しダメージを与えていく。
・他のタイプでは中途半端にバリアが乗りがちなため極力はバンギラス茶を中心に揃えていき、シンカ効果は補助感覚で処理していく。
※上記のメンバーはステージ150までで出てくるポケモン、エキストラ、イベント中のポケモンで構成されているため上記のポケモンより強力なものを持っている場合はそれらを採用してもかまいません
アイテム使用基本目安
個人差や盤面の状況など変化はあるとは思いますが、ノーアイテムでそのレベルを挑戦し
8~9割削れたら もう一度挑戦
6~8割 メガスタートorオジャマガード
4~6割 パワーアップ
2~4割 パワーアップ・メガスタートorオジャマガード
1~2割 経験値1.5倍以外のアイテム全て or ここでストップする。
任意で手数+5を追加すればより攻略は容易になります。
で突破はできるかとは思います。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
イベント攻略 ステージ125 メロエッタ(ボイスフォルム)