メインステージ450であらわれる、ときはなたれしフーパがランキング戦に初登場しました。
目次
報酬リスト
1位~500位
・グッズ「スキルチェンジ」 1個
・グッズ「メガスキルアップ」5個
・グッズ「マックスレベルアップ」10個
501位~1500位
・グッズ「スキルチェンジ」 1個
・グッズ「メガスキルアップ」4個
・グッズ「マックスレベルアップ」8個
1501位~3000位
・グッズ「スキルチェンジ」 1個
・グッズ「メガスキルアップ」3個
・グッズ「マックスレベルアップ」6個
3001位~5000位
・グッズ「スキルチェンジ」 1個
・グッズ「メガスキルアップ」2個
・グッズ「マックスレベルアップ」4個
5001位~10000位
・グッズ「スキルチェンジ」 1個
・グッズ「メガスキルアップ」2個
・グッズ「マックスレベルアップ」2個
10001位~20000位
・グッズ「スキルチェンジ」 1個
・グッズ「メガスキルアップ」1個
・グッズ「マックスレベルアップ」1個
20001位~30000位
・グッズ「スキルチェンジ」 1個
・グッズ「メガスキルアップ」1個
・グッズ「スキルパワーM」1個
30001位~40000位
・グッズ「スキルチェンジ」 1個
・グッズ「メガスキルアップ」1個
・アイテム「オジャマガード」1個
40001位~50000位
・グッズ「スキルチェンジ」 1個
・アイテム「オジャマガード」1個
50001位~70000位
・アイテム「パワーアップ」 1個
・アイテム「オジャマガード」1個
70001位~
・アイテム「オジャマガード」1個
となっています。
今回はときはなたれしフーパ(以下ときはなフーパ)の行動パターンと、攻略法を書いていきます。
ステージの特徴
・手数16
・初開催のためアイテム【メガスタート】がない
使用可能アイテム
- パズルポケモン-1
- パワーアップ
- オジャマガード
- 宝石1個で全部使用可能
フーパ(ときはなされし)のオジャマ
スタート時のオジャマ
鉄ブロック3個とバリア6個配置。
第5ポケモンとして、ときはなフーパが混入。
左下にボールのもようのビビヨン(以下ビビヨンボール)とゼルネアスがそれぞれ1個。
開幕のオジャマとは別に鉄ブロックとゼルネアス(メンバーに入れていなくても)が特定位置で一定個数降ってくる。
バトル中時のオジャマ
(1)開幕設置されてあるバリアの個所にバリアを6個出現。
※オジャマガードを使うと、このオジャマはしてこない
(2)一定手数を切り一定コンボ数をすると手持ちのポケモン(ときはなフーパも含む)を固定配置。
さらに右側に、ビビヨンボール6個とゼルネアス2個、岩ブロックを7個出現。
(3)(2)のオジャマの後一定コンボをすると左側にバリア化ハッサム6個と、バリア化へラクロスを3個出現。
(4)(3)のオジャマの後一定コンボをするとビビヨンボールを4個出現。
(5)(4)のオジャマの後一定コンボをするとバリアを解除とビビヨンボールを4個出現し(2)に戻る。
メンバーの選び方
メガシンカ枠
メガスタートによる高速展開が見込めないためメガシンカに時間がかかってでも強力なものをとるか速さをとるか悩みどころです。
候補としては、オジャマとして使用してくる
【メガハッサム】【メガへラクロス】
多彩なポケモンを消去できるうえ、順応性の高い
【メガレックウザ】【メガバンギラス】【メガボスゴドラ】
この5匹が有力でしょう
オジャマ(2)や(1)・(3)のときに真価を発揮する【メガサーナイト】【メガディアンシー】も安定したスコアがほしいのなら候補に入ると思います。
キーポケモン
オジャマとして出してくる、ビビヨンボール・ゼルネアス・ハッサム・へラクロスの4匹でしょう。
特にビビヨンボールは【だんけつ】によるダメージをへラクロスとハッサムを採用していれば強化できるうえオジャマ対策になるため1匹あるいは同時採用するのもいいでしょう。
ですがこの4匹で固定すると戦略に幅がなくなるため
1匹を【アップダウン】などの高倍率スキルをもつポケモンに変更するのもありだと思います。
その他ポケモンの選び方
弱点タイプが 格闘・フェアリー・虫の3タイプなのでその中から採用することになります。
前述したように【アップダウン】のカイリキーやマリルリ等が候補に入れてもいいかと思います。
スキルの発動率
それぞれの能力の発動率は以下の通りです。
だんけつ ・・・3マッチで5% 4マッチで40% 5マッチで60%
アップダウン ・・・3マッチで50%、4マッチで70%、5マッチで100%
初心者向け攻略
最近始めたばかりでまだ強力なポケモンがいない人のための攻略チャートです。
必要ポケモン
メガシンカ枠
候補
ここから3匹
今週やるべきこと
・自分のプレイスタイルに合う進化前のポケモンとメガストーン・選抜ポケモンをすべて捕まえる
安定した攻撃+オジャマ消去ならメガルカリオを採用し、へラクロス・ゼルネアス・ビビヨンボールをサブに
ビビヨンボールによる虫統一と盤面調整ならメガゲンガーを採用し、ビビヨンボール・ハッサム・へラクロス
オジャマガードの倹約と対バリア対策を行いたいならメガディアンシーを採用し ビビヨンボール・ゼルネアス・へラクロスorハッサムで挑む(自分がこちらがいいと思う上記の候補のポケモンのがいたらそちらを採用してもかまいません)
・宝石1つ以上の確保or3つのアイテムの合計分のコインを貯める
・可能ならメガシンカポケモンと候補にあげたポケモンをLvをあげる、特にビビヨンボールはオジャマとして出す上、たまにマッチしてダメージを与えてくれるため最優先
※上記のメンバーはステージ150までで出てくるポケモン、
エキストラ・その時期のイベントのポケモンで構成されているため上記のポケモンより強力なものを持っている場合はそれらを採用してもかまいません
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
イベント攻略 フーパ(ときはなたれしフーパ) ランキングステージ