【サンムーン】レート戦ギャラドス対策にはこのポケモン!【ポケモンSM】

最終更新日
攻略大百科編集部

対戦で人気のポケモン、「ギャラドス」への対策をまとめました。

ギャラドスの長所

高い攻撃力のほか、それ以外のステータスも安定しており、非常に使いやすいポケモンと言えます。

また、特性の「いかく」は相手の攻撃力を下げることができますので、ある程度耐久しつつ攻撃をするという戦い方も可能です。

タイプはみず/ひこうで、レート戦で特に対策が必要な技の一つ、「じしん」を受けることがないのは大きなメリットです。弱点がでんきといわしかない点(メガシンカ前)も優秀ですね。

メガシンカ後はみず/あくで、弱点は増えるもののでんきが4倍弱点ではなくなり、さらに特防が上がるため対処が難しくなります。

ギャラドスのおすすめ育成論と厳選方法!

育成論
最弱ポケモンから進化する「ギャラドス」の入手方法や育成方法などをまとめました...
続きを読む

ギャラドス対策のポイント

ギャラドスの弱点は、4倍弱点となるでんきタイプの技です。ギャラドスを見たらでんきタイプのポケモンで攻撃するのがセオリーですが、それを読んで「じしん」を使ってくる可能性も考慮に入れておきましょう。

また、回復技が貧弱であるのも弱点と言えます。ステルスロックを使用する相手とぶつかった場合、苦戦を強いられそうです。

ギャラドス対策一例

カプ・コケコ

素早さが高く、でんきタイプである点からギャラドスに先手を取って攻撃することができます。主力攻撃ソースは10まんボルトになるでしょう。

「りゅうのまい」を使って攻撃と素早さを上げてくるギャラドス相手であっても、「こだわりスカーフ」を持たせるなどして素早さを上げることで、先手を取ることができます。ただし、交代を読まれると「じしん」でやられてしまいます。

カプ・コケコのおすすめ育成論と厳選方法!

育成 育成論
バトルで人気の「カプ・コケコ」の入手方法や育成方法などをまとめました。参考に...
続きを読む

ポリゴン2

通信交換による進化が必要にはなりますが、物理火力で押してくる相手に対しては定番のポケモンになります。

「しんかのきせき」を持たせることで、防御、特防が1.5倍になるという強力さ。弱点もかくとうタイプくらいしかないため、安心して出すことができます。

レベルアップで覚える「ほうでん」は30%の確率で相手をマヒさせますので、そうなれば戦況は一気に有利に傾くことでしょう。

ポリゴン2のおすすめ育成論と厳選方法!

育成論
旧世代から人気の高い、「ポリゴン2」の入手方法や育成方法などをまとめました。参...
続きを読む

レート戦対策一覧

関連ポケモン

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ