今回の更新で、過去のイベントで入手できたピカチュウたちを詰め込んだサファリが開催されました。レア枠が2匹です。
開催期間は1週間です。
目次
ポケモンサファリのラインナップ
ピカチュウ~オリジナルキャップ~
ピカチュウ~ホウエンキャップ~
ピカチュウ~シンオウキャップ~
ピカチュウ~イッシュキャップ~
ピカチュウ~カロスキャップ~
ピカチュウ~アローラキャップ~
ピカチュウ~スマイル~
ピカチュウ~よろこび~
ピカチュウ~やるき~
ピカチュウ~びっくり~
サファリとは
サファリは、手数が少なめの3匹ステージです。
なるべく早めにメガ進化させ、手数を多く残して倒してポケモンをゲットしましょう。
3匹ステージでは大コンボが期待できます。大コンボがお題になっているミッションカードが残っていたら、ついでにクリアしてしまいましょう。
開催期間が短めです。出にくいポケモンが残ってしまった場合などは、毎週無料で15分使える、スペシャルショップの「ライフ消費なしお試し版」を使うことも考えましょう。
また、今回のサファリは再開催扱いのため、ゲット後の再挑戦でけいけんちアップS・M・Lドロップの可能性がありますが、アイテムの所持数には上限があります。振り切れないよう、気をつけましょう。
ポケモンの選び方
ピカチュウだけを詰め込んだサファリです。
今回出てくるのは「でんき」タイプです。
電気には、地面が有効、飛行・電気・鋼は半減です。
メガ進化枠は進化の早いメガゲンガーがおすすめです。
メガゲンガーは、メガゲンガーを全て消す能力によって大コンボが期待できます。
イベントでゲットできるポケモンが手持ちにいる場合は、メガスピアー、メガスキルアップを与えている場合はメガバクーダもおすすめです。
メガスピアー、メガバクーダは、タッチした箇所を中心にまわりのポケモンやオジャマを消す能力によってオジャマを処理できます。
その他のポケモンは、「じめん」タイプから選びましょう。
スキルチェンジで「グランドコンボ」が使えるドンファン、「ノンストップ」を持つガラガラやマッギョ、「さいごのちから」を持つカバルドンオスのすがたなどがおすすめです。
ポケモン ドンファン
ポケモン カバルドン オスのすがた
イベントでゲットできるポケモンが手持ちにいる場合は、スキルチェンジで「グランドコンボ」が使えるランドロスけしんフォルム、「ゆさぶる」を持ちスキルチェンジで「バリアはじき」が使えるグラードン、「ブロックはじき」を持つダグトリオもおすすめです。
ポケモン ランドロス けしんフォルム
ポケモン グラードン
ポケモン ダグトリオ
筆者は、いろいろ試した結果、メガゲンガーとランドロスけしんフォルムとカバルドンオスのすがたで落ち着きました。
メガゲンガーLv.9(メガスキルアップ1個・5つのちからスキルレベル1)、ランドロスけしんフォルムLv.2(5つのちから+スキルレベル2)、カバルドンオスのすがたLv.2(さいごのちからスキルレベル1)という編成です。
3DS版は以前開催時にコンプリート済なので、今回はスマホ版のみでの攻略予定です。
ピカチュウ~オリジナルキャップ~
・手数は11
出現率はほどほどです。
上から2段目のピカチュウ~オリジナルキャップ~を、1つ下に下ろすと盤面がすっきりします。上手くいくと手持ちポケモンを動かす前に、大コンボ!
9手残して41%のモンスターボールでゲットできました。
ピカチュウ~ホウエンキャップ~
・手数は12
出現率はほどほどです。
左のピカチュウ~ホウエンキャップ~を4マッチすると「いわはじき」が発動し、盤面がきれいになりますが、手持ちのポケモンを揃えても問題ありません。試しにバクーダを4マッチしてみたら、1手でこれだけ削れてしまいました。
ピカチュウ~シンオウキャップ~
・手数は7
出現率はほどほどです。
2手使って、ポッチャマ、ナエトル、ヒコザルを揃えましょう。ポッチャマを最初に揃えると盤面が広くなります。
手持ちのポケモンが強い場合は、左半分は無視して火力で処理しても良いでしょう。
ピカチュウ~イッシュキャップ~
・手数は10
出現率はほどほどです。
2手使って、ポカブ、ツタージャ、ミジュマルを揃えて消しましょう。ポカブは「いわをけす」ツタージャは「すいとる」ミジュマルは「うずしお」という能力ですが、どの能力も弱いので期待せずに中央のツタージャ、ポカブ、の順に揃えて盤面をすっきりさせましょう。うまくいくとそのままコンボが続き、倒せてしまいます。
ピカチュウ~カロスキャップ~
・手数は10
出現率はほどほどです。
4ターン後に8個、鉄ブロックを出してきます。
ピカチュウ~アローラキャップ~
・手数は11
出現率はほどほどです。
一番右のピカチュウを3マス左に移動して4マッチ、2ターン目は一番左のピカチュウを3マス右に移動して4マッチすると「はじきだす」が発動して盤面がきれいになります。
その後も同様にピカチュウを揃え、はじきだしてもらいましょう。
ピカチュウ~スマイル~
・手数は10
出現率はほどほどです。
初期配置として、岩ブロック2個とピチュー6匹とピカチュウ~スマイル~6匹が並んでいますが、これは2つの岩ブロックの上のポケモンをそれぞれ入れ替えることで消去できます。
手持ちポケモンだけになったところで上手く動かせると、こんな感じで大コンボ!カバルドンの出番がなかなか来ないです。
7手残り、32%のモンスターボールでゲットできました。
ピカチュウ~よろこび~
・手数は13
レア枠で、出現率は低めです。
ほかのピカチュウたちと違い解法は無いので、中央のバリアと下の岩ブロックを早めに消しつつコンボしましょう。
2ターン後に岩ブロックを8個とバリアを2枚、その3ターン後に鉄ブロックを6個と岩ブロックを4個とバリアを2枚、その2ターン後にバリアを22枚出してきます。
ピカチュウ~やるき~
・手数は12
出現率は高めです。
2手使って、中央上のピカチュウ~やるき~を3マス下におろして、T字に揃えると盤面がきれいになります。
2ターン後に、6個岩ブロックを出してきます。
ピカチュウ~びっくり~
・手数は11
レア枠で、出現率は低めです。
2ターン後にオジャマが出るようですが、その前に倒れてしまいました。
ポケモンデータ

ポケモン ピカチュウ オリジナルキャップ

ポケモン ピカチュウ ホウエンキャップ

ポケモン ピカチュウ シンオウキャップ

ポケモン ピカチュウ イッシュキャップ

ポケモン ピカチュウ カロスキャップ

ポケモン ピカチュウ アローラキャップ

ポケモン ピカチュウ スマイル

ポケモン ピカチュウ よろこび

ポケモン ピカチュウ やるき

コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
イベント攻略 ポケモンサファリ ピカチュウ アローラキャップ ピカチュウ