『ポケットモンスターXY』の育成要素の1つであるポケモンのタマゴの入手方法や詳細を掲載しています。
タマゴとは
手持ちに入れて特定の歩数歩くとレベル1のポケモンが孵化するもので、バトルには一切参加させられません。
タマゴの入手方法
そだてやで入手する
7番道路にある育て屋にポケモンを2匹預けると、一定歩数毎に一定の確率でタマゴ発生します。
タマゴが発生した場合は育て屋の体の向きが変わり、話しかけると手持ちに空きがある場合のみ受け取れます。
タマゴが発生する条件は以下の通りです。
雄雌があるポケモン
産ませたいポケモンの♀×同じタマゴグループの♂
産ませたいポケモンの♂または♀×メタモン
せいべつふめいのポケモン
産ませたいポケモン×メタモン
タマゴのメリット
高個体値のポケモン、希望の性格のポケモン、希望の特性のポケモンなど、好みのポケモンを入手しやすい事が最も大きなメリットです。
その他にも、遺伝技というタマゴから生まれた時にしか覚えられない技や、♀が入っているボールを子も引き継ぐと言った特典もあります。
タマゴを効率よく入手する方法
ポケモンのタマゴ発生確率は預けたポケモン2匹の組み合わせによって変化し、育て屋の仲の良さのコメントによって大まかにですが確認する事が出来ます。
2匹の組み合わせ |
育て屋のコメント |
タマゴ発生確率 |
同じポケモン・親のIDが違う |
とっても仲がいいようだ |
高 |
同じポケモン・親のIDが同じ |
まずまずのようだ |
中 |
異なるポケモン・親のIDが違う |
||
異なるポケモン・親のIDが同じ |
それほど仲良くないようだ |
低 |
2匹のタマゴグループが違う |
別々に遊んでいる |
発生不可 |
2匹の性別が同じ |
タマゴを効率よく孵化する方法
手持ちに孵化したいタマゴを入れて特定の歩数歩く事でタマゴは自動で孵化します。
必要歩数は生まれてくるポケモンによって決まっています。
特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」を持つポケモンを手持ちに入れておく事で、孵化に必要な歩数が半分になります。
ファイアロー、ウルガモスなどそらをとぶも使用可能なポケモンがオススメです。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。