『ポケットモンスターXY』において、現世代とのデータや仕様の違いを掲載しています。
ポケモンの変更
種族値が変更されたポケモン
ポケモン  | 
変更された種族値  | 
|---|---|
攻撃85→95  | 
|
攻撃80→100  | 
|
メガフーディン  | 
特防95→105  | 
攻撃65→90  | 
|
素早さ100→110  | 
|
素早さ140→150  | 
|
特防65→75  | 
|
特攻76→86  | 
|
特防60→70  | 
|
防御75→85  | 
|
HP50→60 特攻80→90  | 
|
HP55→65 防御85→95 特防85→95  | 
|
HP65→85  | 
|
特攻50→75  | 
|
ペロッパー  | 
特攻撃85→95  | 
特攻80→100 素早さ60→80  | 
|
素早さ70→90  | 
|
防御55→75 特防75→85  | 
|
防御55→75 特防75→85  | 
|
HP70→90  | 
|
HP70→90  | 
|
HP65→75 防御70→80 特防80→90  | 
|
HP55→65  | 
|
攻撃95→105  | 
|
攻撃110→130  | 
|
HP70→80 防御30→50  | 
特性が変更されたポケモン
ポケモン  | 
変更前の特性  | 
変更後の特性  | 
|---|---|---|
ふゆう  | 
のろわれボディ  | 
|
ライコウ  | 
ちくでん  | 
せいしんりょく  | 
エンテイ  | 
もらいび  | 
せいしんりょく  | 
スイクン  | 
ちょすい  | 
せいしんりょく  | 
うるおいボディが追加  | 
||
あめふらしが追加  | 
||
ひでりが追加  | 
||
くだけるよろいが追加  | 
||
くだけるよろいが追加  | 
||
すなおこしが追加  | 
||
ゆきがくれが追加  | 
||
ゆきがくれが追加  | 
||
ゆきふらしが追加  | 
||
ゆきかきが追加  | 
||
ゆきかきが追加  | 
||
ジガルデ  | 
スワームチェンジが追加  | 
特性の変更
特性名  | 
変更点  | 
|---|---|
おやこあい  | 
2回目の技威力が1/2から1/4に変更  | 
いたずらごころ  | 
あくタイプのポケモン相手には無効が追加  | 
くだけるよろい  | 
物理技を受けた際の素早さ上昇が1段階から2段階に変更  | 
はやてのつばさ  | 
ひこうタイプの技が先制になる条件に「HPが満タン」が追加  | 
マルチタイプ  | 
タイプの変更がZクリスタルにも対応  | 
ノーマルスキン  | 
威力1.2倍が追加  | 
スカイスキン  | 
威力倍率が1.3倍から1.2倍に減少  | 
フェアリースキン  | 
威力倍率が1.3倍から1.2倍に減少  | 
フリーズスキン  | 
威力倍率が1.3倍から1.2倍に減少  | 
技の変更
技名  | 
変更点  | 
|---|---|
いばる  | 
命中率が90から85に減少  | 
きゅうけつ  | 
威力が20から80に増加  | 
サイドチェンジ  | 
優先度が+1から+2に変更  | 
さばきのつぶて  | 
タイプ変更がZクリスタルにも対応  | 
ぜったいれいど  | 
こおりタイプのポケモンには当たらない こおりタイプ以外が使用すると命中率が下がる が追加  | 
ダークホール  | 
命中率が80から50に減少 ダークライ以外が使用すると失敗が追加  | 
たいあたり  | 
威力が50から40に減少  | 
ダイヤストーム  | 
自分の防御ランク上昇が1段階から2段階に変更  | 
でんじは  | 
命中率が100から90に減少  | 
とどめばり  | 
威力が30から50に上昇  | 
パラボラチャージ  | 
威力が50から65に上昇  | 
ふいうち  | 
威力が80から70に減少  | 
フライングプレス  | 
威力が80から100に増加  | 
マジカルフレイム  | 
威力が65から75に上昇  | 
みちづれ  | 
連続して使用すると失敗しやすくなるが追加  | 
みずしゅりけん  | 
技分類が物理から特殊に変更  | 
まもる  | 
Z技を守った場合は1/4のダメージを受ける仕様が追加  | 
アイテムの変更
アイテム名  | 
変更点  | 
|---|---|
いいキズぐすり  | 
回復値が50から60に増加  | 
すごいキズぐすり  | 
回復値が200から120に減少  | 
おいしいみず  | 
回復値が50から30に減少  | 
サイコソーダ  | 
回復値が60から50に減少  | 
ミックスオレ  | 
回復値が80から70に減少  | 
フィラのみ  | 
HP回復条件が1/4に 回復値が最大HPの1/2に変更  | 
ウイのみ  | 
HP回復条件が1/4に 回復値が最大HPの1/2に変更  | 
マゴのみ  | 
HP回復条件が1/4に 回復値が最大HPの1/2に変更  | 
バンジのみ  | 
HP回復条件が1/4に 回復値が最大HPの1/2に変更  | 
タイマーボール  | 
捕獲率最大になるターンが30ターンから10ターンに変更  | 
ネストボール  | 
捕獲率最小のレベルが30以上から35以上に変更  | 
ネットボール  | 
むしタイプ、みずタイプのポケモンの捕まえやすさが上昇  | 
リピートボール  | 
一度捕まえた事のあるポケモンの捕まえやすさが上昇  | 
ルアーボール  | 
釣り竿で釣ったポケモンの捕まえやすさが上昇  | 
こころのしずく  | 
ドラゴンタイプ、エスパータイプの技威力が1.2倍になる。に効果が変更  | 
プラスパワー  | 
攻撃ランク上昇が1段階から2段階に上昇  | 
ディフェンダー  | 
防御ランク上昇が1段階から2段階に上昇  | 
スペシャルアップ  | 
特攻ランク上昇が1段階から2段階に上昇  | 
スペシャルガード  | 
特防ランク上昇が1段階から2段階に上昇  | 
スピーダー  | 
素早さランク上昇が1段階から2段階に上昇  | 
ヨクアタール  | 
命中率ランク上昇が1段階から2段階に上昇  | 
パワーアンクル  | 
入手努力値量が4から8に変更  | 
パワーウエイト  | 
入手努力値量が4から8に変更  | 
パワーバンド  | 
入手努力値量が4から8に変更  | 
パワーベルト  | 
入手努力値量が4から8に変更  | 
パワーリスト  | 
入手努力値量が4から8に変更  | 
パワーレンズ  | 
入手努力値量が4から8に変更  | 
その他の変更点
ひでんマシンの廃止
サンムーンからはひでんマシンが廃止され、ポケモンライドという新しい要素がひでん技の代替となっています。
ひでん技になっていた技は通常技としてわざマシンになっている場合があります。
つりざおの統一
「ボロのつりざお」「いいつりざお」「すごいつりざお」が廃止され、「つりざお」として統一されました。
更につりざおは水辺ならどこでも使えるというわけではなく、水辺に存在する釣りスポットでのみ使用可能という制限がつきました。
ボール遺伝
XYではメタモンと一緒に預けた♀ポケモンのボールを遺伝しますが、サンムーンでは雌雄問わず、性別不明のポケモンでも遺伝するようになりました。
技思い出し
XYでは「過去に覚えていた技」を思い出すものでしたが、サンムーンでは「未到達のレベル技」も覚えられるようになりました。

              








    
    
    
    
    
こころのしずくってどこでゲットするの?