製品版よりもひと足早くサンムーンの世界を体験できる「ポケットモンスター サン・ムーン 特別体験版」がニンテンドーeショップで配信されています。体験版ではサンムーンの世界をお試しできるだけでなく、製品版へ引き継げるポケモンやアイテムも登場します!見逃さずに最後までこの記事を読んでみてください。
目次
体験版でやっておくべきこと
体験版から製品版へ引き継ぐことができるポケモンやアイテムをこちらの記事にまとめています。一度クリアした方も忘れずにチェックしておきましょう!
体験版から製品版へ引き継げるものまとめ
時間経過で発生する特別なイベント!
島の中には「~日後」に会話することでイベントが発生する人たちがいます。他にも曜日限定や時間帯限定で発生するイベントもありますので、こまめに起動して、体験版を遊びつくしましょう!
体験版の日付経過や曜日限定で発生するイベントまとめ!
体験版をダウンロードするには?
特別体験版はニンテンドーeショップから無料でダウンロードすることができます。詳しくはこちらの記事をご覧ください。
体験版の配信スタート!ダウンロード方法はこちら!
体験版の内容は?
体験版では、カントー地方からアローラ地方に引っ越してきたばかりのところから始まります。
手紙を受け取った後にハウと出会い、小さな島を探検していきます。
途中でスカル団達と戦い、
試練の中でポケファインダーを体験し、
ヌシポケモンとバトルし、
Zワザの体験もできます!
他にも細かい仕様の変化に気づくことができます。詳しくはこちらの記事にまとめてあるので気になる方は参考にしてください。
体験版をプレイしてみてわかった細かい仕様の改善点!
クリアだけなら30分以内でできます。ちょっとした時間がある時に遊んでみましょう!
クリア後にできること
クリアすると強制的にレポートが書かれ、スタート画面に戻されます。その後に再開するとクリアした後の街でゲームを遊ぶことができます。製品版へ送ることができるアイテムや、ちょっとしたイベントを楽しむことができるのでぜひ続けてプレイしてみてください。
ライドギアでポケモンに乗れる
クリア後にゲームを再開すると、博士からポケモンに乗るための道具「ライドギア」を手渡されます。ライドギアを使っている状態でポケモンバトルをすると、主人公の服が変わっています。
ほかくチャレンジで「きんのたま」をゲット!
テンカラットヒルでケンタロスに乗っていわを破壊していくと、3人の新しいトレーナーたちとバトル出来るようになります。さらに、マップ右側のいわを破壊すると、どれだけ多くのポケモンをGET出来るかに挑戦する「ほかくチャレンジ」が出来るようになります。
さらに、「ほかくチャレンジ」で初めて3匹以上ポケモンをGETしたときには、おじさんから「きんのたま」をもらえます。この「きんのたま」は製品版でお店で売ると高く買い取ってくれます。(過去作では5000円)
それにしても、ポケモン恒例の隠れキャラ「きんのたまおじさん」をこんなにも早く登場させるとは、これは製品版でも他のキャラ達の登場に期待できそうですね。
なぞのおじさんから「ほしのすな」をゲット!
また、島の中のヤドンが集まっているところの近くに、「マハロさんどう」に連れて行ってくれる女性がいます。
「マハロさんどう」の最奥には「なぞのおじさん」がおり、おじさんの「ほしのすな」を3個くれます。体験版でここまでおじさん押しが強いと、製品版でどんな新しいおじさんに出会えるか期待が高まりますね!
↑このおじさん、実は体験版の序盤から必ず見ています。このシナリオクリア後も同じ場所にいるので、ぜひ探してみてください!
以上、体験版でやっておきたいことをまとめてきました。製品版の前にやっておくと、少しだけ有利に冒険を進められます。実際に体験版をプレイして、ポケモンの進歩を実感しましょう!