【サンムーン】【育成の基礎知識】努力値(基礎ポイント)とは?【ポケモンSM】

最終更新日
攻略大百科編集部

ポケモンのステータスを決定する要素のひとつとして、「努力値」という概念があります。
どのような場面で影響するステータスなのか、そしてどうやって上げるのか知っておきましょう。

努力値とは?

n3ds_viewx64-2016-11-30-16-47-21-598

バトルに勝利すると、ポケモンには経験値が与えられます。こちらは目に見える数値ですが、同時に目に見えない数値も与えられます。これが努力値です。なお、ゲーム内では「基礎ポイント」と呼ばれています。稼いだ努力値により、レベルアップ時に上昇するステータスに差が出ます。6つのステータスそれぞれに対応する努力値があります。

努力値はポケモンのステータス画面で確認することができます。

サンムーンで努力値を確認する方法!

育成
ポケモンの育成において、努力値を考えて振るか振らないかは大きな違いとなります...
続きを読む

努力値の仕組み

バトルに勝利したときに得られる努力値は、倒したポケモンによって違いがあります。例えば、ポッポを倒したら素早さ+1、ヤドランを倒したら防御+2といった具合です。後述するように努力値には上限がありますから、重視したいステータスの努力値が上がるポケモンを探して戦う必要があります。

 

努力値を増やす方法

バトルの他にも努力値を増やす方法が存在します。効率的に努力値を増やす仕組みを紹介しているので参考にしてください。

努力値を効果的に稼ぐ4つの方法!

育成
ステータスを左右する要素の1つ、努力値。ここでは効率よく努力値を稼ぐ方法を紹介...
続きを読む

ポケルスの効果と入手・感染・確認方法!

育成
感染すると何かと育成がはかどる「ポケルス」。 ポケルスとはなんなのか、どう...
続きを読む

努力値を減らす方法

また、努力値は下げることもできます。予定していない努力値が上がってしまった場合に利用しましょう。

1)特定のきのみ

「ザロクのみ」「ネコブのみ」などを食べさせることで、対応する努力値を10下げることができます。
zaroku

2)特定の施設

「ブラック2・ホワイト2」では、ジョインアベニュー内の「美容室」で、なつき度が上がる代わりに特定の努力値を下げることができます。

努力値の最大は?

努力値は最小値が0、最大値が252(X・Y以降)となっています。ただし、6項目の合計努力値は510となっており、それ以上は増加しません。

この見えない数値を大切にすることが、ポケモンの育成で重要になるでしょう。

 

育成の基礎知識

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ